スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
新型B787就航・そして東に異変が2012-03-01 Thu 23:59
【この記事内の画像はマウスポインタを乗せるとポップアップします】
松山-東京間に新型機ボーイング787が今日から2便就航しました。 10:20発第一便の出発を撮ろうと出かけました。 当然ながら、送迎デッキや滑走路周辺は大勢の人が予想されるため、人ごみを避けるために 全体の見える垣生山を選びました。 現場に着くと、昨日からこの日のために宮崎からやって来たという航空機ファンのカメラマン さんがどでかいNIKON500㎜を構えています。 今日は360度霞みがかってもやっており、条件的には芳しくありません。 それでもここまで来たからには撮らずに帰るわけにはいきません。 ![]() ![]() B787-1 ![]() ![]() B787-2 ![]() ![]() B787-3 ![]() ![]() B787-4 ![]() ![]() B787-5 ![]() ![]() B787-6 ![]() ![]() B787-7 ![]() ![]() B787-8 ![]() ![]() B787-9 ![]() ![]() B787-10 ![]() ![]() B787-11 ![]() ![]() B787-12 ![]() ![]() B787-13 ![]() ![]() B787-14 ![]() ![]() B787-15 ![]() ![]() おまけのJAL離陸 垣生山からの下りは、登るときに目に止まったものを撮りながらのゆっくり下りでした。 ![]() ![]() ハゼの実 ![]() ![]() ホトケノザ ![]() ![]() オオイヌノフグリ ![]() ![]() ナズナ ![]() ![]() 白花タンポポ ![]() ![]() 白花たんぽぽ ![]() ![]() たんぽぽ綿毛 ![]() ![]() 綿毛前 ![]() ![]() たんぽぽ綿毛 ![]() ![]() アメリカセンダングサ ![]() ![]() アメリカセンダングサ ![]() ![]() イノコズチ ウグイスの初鳴きも聞こえてきました。 【今日のかわせみ】 2012.03.01 下の画像は、今日お見せする予定だった昨日(2月29日)分のスライドショーの一部です。 ![]() ![]() 1 ![]() ![]() 2 ![]() ![]() 3 ![]() ![]() 4 ところが、今日の東フィールドに異変が起こり、その内容を映像から整理するために時間を 要してしまいました。 異変の内容は、 ![]() ![]() 4 ![]() ![]() 4 最初はいつもの光景で北岸にペアでいるのかと思いました。 しかし、いつもと様子が違います。 交互に場所を入れ替わったり、「ピピピピッ」と よく鳴いています。 求愛行為かなとも思いながらしばらく様子見でした。 やがて、1羽が飛び去ったので北岸へ回ってみました。 対岸へついてみると、南の排水口に1羽います。 確認するとどうやらマドンナのようです。 石垣まで下りて若を探してみると「えっ!」 ![]() ![]() 4 ![]() ![]() 4 石垣上に二羽の姿が確認できます。 排水口に目をやると確かにマドンナはまだ居ます。 急いで石垣上の二羽を確認に向かいましたが、鳴き声がする近くまで行くと二羽がそれぞれ 飛立ち東へ向かいました。 コーナーまで戻るとマドンナの姿はなく、北の方向で鳴き声がしています。 若の姿は第二センダンの下で確認できましたが、二羽と思える鳴き声は移動しています。 すると、北方向から二羽が飛んできて南へ移動して行きました。 若も後を追います。 排水口や、茂みの対岸、北岸などが見渡せる神社横まで一旦引き返します。 そこから北岸を見ると、おやっさん止まり木の近くに一羽います。 北岸を目で追ってみると、中央より西と思われる位置に二羽の姿が確認できます。 ![]() ![]() 4 やはり今日の東フィールドには3羽(♀2♂1)が入り乱れてバトルを繰り広げているようです。 移動が激しいので最終落ち着きまでは確認ができませんでしたが、どうなるのか目が離せなく なりました。 スポンサーサイト
|
この記事のコメントおはようございます
東のフィールドで異変が起きたようですね! マドンナにライバルが現れて、、、、若も戸惑っているかも? いっそ一夫多妻ってわけにはなりませんでしょうか・・・ハハハッ
2012-03-02 Fri 09:45 | URL | torako #TRcOFq4w[ 編集]
torakoさんへ
昨日から鳴き声がしょっちゅうしてバトルを繰り広げています。 気の強そうな年上のライバルが来て牽制しています。 今日午前中も行ってきましたが、一所にはじっとしていません。 フィールド中を飛び回ってそれは大変です。 昼食後また出かけます。 一夫多妻?雄の身が持ちません(助けてくれっ!)
2012-03-02 Fri 12:31 | URL | おやっさん #-[ 編集]
おやっさんは飛行機にも興味が お有りだったのですね 787はTVで見ました 宮崎から撮りに来た人も居たとか 何処へ行っても 好きな人に付ける薬はないですねぇ〜! りょうたろうは手が廻りませぇ〜ん!!
2012-03-02 Fri 16:39 | URL | S・りょうたろう #-[ 編集]
S・りょうたろうさんへ!
ビデオの画角が16:9になった時最初に浮かんだ被写体が航空機でした。 以来飛行機はちょくちょく撮っている題材ですね。 雪の石鎚・夕日とこれを撮りに行ったときにきんじろうさんとも出会いました。 ○○マニア、××マニアと呼ばれる人はたくさんいますね。 飛行機マニア、鉄道マニアさん達の多くは遠征組が多いようです。 松山・宇和島間にSLが走った時などは北海道からのカメラマンさんとも知り合いましたからね。 3月16日に300系新幹線が引退しますが、撮影ポイントは大混雑でしょうね。 乗車券も発売1分で売り切れたそうですよ。
2012-03-02 Fri 19:58 | URL | おやっさん #-[ 編集]
飛行機に翡翠にとお忙しいですね!
787は滑走路から飛び立つところなどはとてもいいですねえl~ 垣生山へなど行ってみたいです。 翡翠たちも春がきて大変!マドンナ負けるな!
2012-03-02 Fri 21:04 | URL | 蛍 #-[ 編集]
蛍さんへ!
飛行機はB787松山就航第1便の離陸をと狙ってみました。 帰ってフィールドに着いて異変に気付きました。 昨日はそれほどでもなかったのですが、今日の午前中は大変でした。 3羽が入り乱れてフィールド中を飛び回り大バトルでした。 おっとりマドンナも自分が追い出されたら大変とばかりに必死でした。
2012-03-02 Fri 22:44 | URL | おやっさん #-[ 編集]
昨夜遅く覗きましたが、まだ787のカキコがありませんでしたがの・・!
飛行機フアンには久々の的を提供しました。おやっさんも久々の飛行機狙いでしたね。 次回の東京行きは、これにしましょうかねぇ! 東のフィールド、気が抜けませんね。よろしくで~す。 きんじろうさんへ!
いつも記事アップが夜中になってしまいます。 昼間は何かと忙しくて(へへッ) B787の一番機の塗装はオーソドックスでした。 二番機の塗装の方が新鋭機らしいですね。 東は今日も大変でした3匹が入り乱れて追っかけっこでした。
2012-03-03 Sat 00:09 | URL | おやっさん #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|