スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
夕方のひととき2012-06-10 Sun 23:59
【この記事内の画像はマウスポインタを乗せるとポップアップします】
今日(6月10日)は、朝からビデオクラブの役員会・作品鑑賞会で部屋の中でした。 午後4時過ぎには終わったので、その足で南入口へ直行しました。 すぐに、柳の下の石垣でマドンナの姿を発見しましたが、そばに第4の幼鳥もいます。 せりふを入れてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4の幼鳥が飛び去った後も、マドンナはじっと休憩しています。 近寄っても飛立とうとはしません。 よく見ると、どうやら消化待ちでペリットの排出待ちのようで、口を時々パクパクしています。 やがて大きなペリットを石垣の上に吐き出しましたが、きょうのペリットは魚餌のようです。 ペリットを出した後は、直ぐに対岸へ移り、餌獲り水浴びの行動開始です。 ![]() ![]() 北岸柳の下で ![]() ![]() のんびりしてます ![]() ![]() 後から寄っても ![]() ![]() のんびりしてます ![]() ![]() それではお顔を ![]() ![]() 目に写ってるのは ![]() ![]() 目の中まで ![]() ![]() おや何だか ![]() ![]() ペリットでした ![]() ![]() 今日のは白い ![]() ![]() 南岸から飛び込み ![]() ![]() 水浴びも済ませ しばらく餌を獲った後こちらに向かって飛んできましたが、珍しく高い楠の枝に止まりました。 ![]() ![]() 高い枝で ![]() ![]() 休憩ですか ![]() ![]() それとも餌獲り ![]() ![]() 真下から見ると 10分程休憩し、下の石垣におりてきましたが、この場所もいつも止まっている石垣です。 ![]() ![]() 定番石垣です ![]() ![]() またカアカアだわ ![]() ![]() 今はお腹いっぱい ![]() ![]() ぼんやりと 最後はまた柳の下に移動して、抱卵交替の時間待ちのように時々東方向を見ながら休憩に 入りました。 午後6時前にはちょっと目を離した間に、いつの間にか姿を消していました。 ![]() ![]() 柳下で待機 ![]() ![]() 若はまだかな ![]() ![]() 遅い気がするけど ![]() ![]() そろそろ行くわ スポンサーサイト
|
この記事のコメント今日はめずらしい台詞入りの写真でしたね!
楽しみながら拝見しました。パチパチパチ!拍手 それにしても居座り雛は何処の子なのでしょうね? 新兵器の使い方、研究してみます。 ありがとうございます。
2012-06-11 Mon 15:18 | URL | 蛍 #-[ 編集]
蛍さんへ!
これも今回のお堀でのミステリーです。 きょうは、どこにもこの幼鳥見当たりませんでした。(見つけられませんでした) 二番子も今週末には孵化予定です。 抱卵交替休憩中(2~3時間)のマドンナ・若がお堀で見られるのももう少しです。 孵化すると餌運びのため一定場所に留まることが少なくなって、餌場か飛んでいる姿が多くなります。 じっくり撮る(特にマドンナ)にはあと数日です。挑戦してみては?
2012-06-11 Mon 22:03 | URL | おやっさん #-[ 編集]
幼鳥との会話楽しく見せていただきました(^-^)ニコッ
マドンナとしてはお堀に居させてあげたいでしょうけど二番子が間もなくですものね マドンナは誰にでも大らかで優しいんですね~ 今日もマドンナのドアップにオォ~ッ!です 今日はお堀で、おやっさんの自転車を見つけられて良かった~です お陰で休憩中のマドンナを撮る事が出来ました 有り難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ アップに撮れたマドンナにウッシシ!と顔がニヤついてます カワセミ用に買ったデジカメ使うのは3度目かな?
2012-06-11 Mon 22:38 | URL | umi #6o2kgvBQ[ 編集]
umiさんへ!
今日はお疲れ様でした。 小雨がパラつくのもものともせずにマドンナに集中でしたね。 今日のアップ写真を見てみると、かわせみの背中に水玉が・・・ 去年の背中に水玉並べたマドンナを思い出しました。 今日の雨が小雨だったためか、水のはじきが悪くなったためか、水玉が小さいです。 マドンナの休憩中姿も後4~5日無いぐらいです。いっぱい撮ってやって下さいな。 週末には雛が孵ると思います。 そうすると、餌運びが忙しくなり、ゆっくりまったりの休憩時間が無くなって、目にするのは 飛んでいるところか、餌を獲っているところです。 餌場も巣穴に近い場所に変わって行きますよ。 三番子が無ければ、秋口には世代交代して居なくなるかも・・・
2012-06-11 Mon 23:21 | URL | おやっさん #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|