スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
若?新顔君?2012-09-07 Fri 23:37
【この記事内の画像はマウスポインタを乗せるとポップアップします】
【今日のかわせみ】 2012.09.07 今日は午後1番の時間帯に巡回してみました。 いつものように、西網→西エリア→南堀(東エリア)→茂み(対岸から)→茂み対岸と見て回って 着いたセンダンに姿がありました。 後姿をまずファインダーから覗くと「エッ!若?」 背中の乱れ、嘴の先の白さも目立ちま せん。 頭は乱れていなくてきれいなようです。 体全体から受ける雰囲気は若です。 でも、考えてみると最近は夕方のマドンナがほとんどで、若の姿をまじまじとは長い間見て いないような気がします。(ここに来て反省!です) 東のエリアには、若とマドンナしか居ませんでしたから、、わずかの体色の違いや下嘴の色 を見て、若とマドンナを区別していたように思います。 マドンナは近付ける分、目の周りの小さな毛まで見えていました。 今は兎にも角にも目の前のかわせみを撮ることに集中です。 ![]() ![]() センダンで1 ![]() ![]() センダンで2 ![]() ![]() センダンで3 ![]() ![]() センダンで4 ![]() ![]() センダンで5 ![]() ![]() センダンで6 ![]() ![]() センダンで7 ![]() ![]() センダンで8 到着前から、センダン前のベンチで様子を見ていたαさん曰く「長い間休憩している」との ことで、センダンの木の根元に近寄ろうとしたら飛び出し、茂みへ向かって飛んで行った。 茂みでは、定番えだに止まっていたが、これも5分程で対岸の南コーナーへ移動し、すぐに 上の柳の枝に飛び上がった。 内側に回って見るが、柳の枝では15分程で西方向へ飛び去っ て行ってしまった。(その後、西のエリアでは姿を見つけることができなかった。) ![]() ![]() 茂み定番枝で1 ![]() ![]() 茂み定番枝で2 ![]() ![]() 茂み定番枝で3 ![]() ![]() 茂み定番枝で4 ![]() ![]() 茂み定番枝で5 ![]() ![]() 茂み定番枝で6 ![]() ![]() コーナー柳で1 ![]() ![]() コーナー柳で2 ![]() ![]() コーナー柳で3 ![]() ![]() コーナー柳で4 ![]() ![]() コーナー柳で5 ![]() ![]() コーナー柳で6 それにしても、東のエリアの「止まり所」や、移動コースをよく知っているように思います。 若と新顔君が複雑に絡み合って、どちらとも判断つかずの今日のかわせみでした。 【雨上がりの泉・ハグロトンボ】 重信川近辺の泉に「ハグロトンボ」が群れているとの情報で午後気晴らしに出かけました。 市内を抜ける頃に雨が降り始め、やがて土砂降りの雨となりました。 このところ毎日降るにわか雨であろうと予測して、第一の泉に到着。 車の中で雨の止むのを待って、泉を覗いて見るとたくさんのハグロトンボがヒラヒラと舞って います。 どうやら産卵をしているようで、メスが水中の草に尻尾の先を浸けています。 ![]() ![]() 雨後の泉1 ![]() ![]() 雨後の泉1 ![]() ![]() 水面に雫の波紋 ![]() ![]() 雨後の泉2 ![]() ![]() ハグロトンボ ![]() ![]() ハグロトンボ♀ ![]() ![]() ハグロトンボ♀ ![]() ![]() 雌雄ハートマーク ![]() ![]() ♀の産卵 ![]() ![]() 雌の産卵 ![]() ![]() ハグロトンボ♀ ![]() ![]() オマケは、第二の泉近くで色付いてきた稲の葉に光る水滴と、最後2枚は堀の内で撮った 「ヒヨドリジョウゴ」です。 ![]() ![]() 稲の水滴 ![]() ![]() 稲の水滴 ![]() ![]() ヒヨドリジョウゴ ![]() ![]() ヒヨドリジョウゴ スポンサーサイト
|
この記事のコメント今日此方ポツポツ降ってる時、空を見ると東の方が真っ暗でした
その頃、泉にいらっしゃったのですね~ 今日もカワセミさんに出会えたんですねホッ! おやっさんでさえ新顔君か若か分からないなんて・・・ 私もジ~ッと見てみましたが・・・(分かるわけないですね) ヤッパ若いような気がしますね~ でも止まる所が若やマドンナと同じっていうのが・・・ カワセミさんの姿が見られただけでも嬉しいです。 ハグロトンボの凄いシーンが撮れたんですね~ ハートが出来てるハートが~~~♪ 産卵シーンも見られてヨカさぁ~っ! ハグロトンボの綺麗な写真も合わせて有り難うございました~
2012-09-08 Sat 00:33 | URL | umi #6o2kgvBQ[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-09-08 Sat 00:38 | | #[ 編集]
umiさんへ!
時間帯をずらしながら見回りしようと出かけました。 姿確認ができたので、深追いせずに早めに退散し、ハグロトンボの泉を二つ回りました。 りょうほうの泉共に好きな泉なんですが、最近改修されて様子が変わっています。 二つ目の泉は水生昆虫の研究場所でもあったんですよ。 今はハグロトンボがウジャウジャ(笑)ちょうど産卵時期になっています。 別の目的もあったのですが、凄い降りだったので雨宿り時間が長くてこれも早めに退散でした。 ハートマーク、きれいなハートではなかったのですが、これも狙いの一つでした。 第一の泉ではここでも大きなニョロが泉を悠々と泳いで対岸の石垣へ。いやな奴です。
2012-09-08 Sat 01:04 | URL | おやっさん #-[ 編集]
鍵コメさん!
了解です。ありがとうございました。
2012-09-08 Sat 01:12 | URL | おやっさん #-[ 編集]
何はともあれ、翡翠に出会えて良かったですねぇ~
よくみれば、嘴の先がかすかに白く見え新入りか? ハグロトンボっていうのですか! さすがおやっさんの新兵器か腕の良さか、すばらしいショットばかり、感心しました。
2012-09-08 Sat 08:36 | URL | 蛍 #-[ 編集]
やっとカワセミが返ってみたいですね。ホッ!
でも、羽根も嘴も綺麗うで若ではないみたい!です。 新旧交代か? いずれおやっさんの英断があると思いますが、それにしても、あのマドンナはどこへ行ったのでしょう!
2012-09-08 Sat 09:37 | URL | きんじろう #2Pc2APHQ[ 編集]
> 何はともあれ、翡翠に出会えて良かったですねぇ~
> よくみれば、嘴の先がかすかに白く見え新入りか? > > ハグロトンボっていうのですか! > さすがおやっさんの新兵器か腕の良さか、すばらしいショットばかり、感心しました。 蛍さんへ! 若とマドンナを見なくなって捜索等ご心配をおかけしました。 同時に現れたこの新顔君ですが、それも2日間は見かけませんでした。 でも何だか定住しそうな雰囲気です。 まだ居場所が定まらないのかお堀中を移動しているようで、見つけるのも今は大変です。 トンボの季節にはいつも気になる泉ふたつです。 ちょうど気晴らしにと雷雨の中(途中からですが)出かけてみました。 狙いはきれいなハートマークです。
2012-09-08 Sat 23:16 | URL | おやっさん #-[ 編集]
きんじろうさんへ!
帰ったというか、やはり新顔君ですね。 ひょっとすると世代交代なのかもしれませんが、それにしては前触れもなく突然に・・・です。 納得いくまでトコトン究明かな?(笑) そのうちひょっこり帰ってきたりして(喜)
2012-09-08 Sat 23:21 | URL | おやっさん #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|