スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
束の間ウォッチング2012-12-10 Mon 23:59
【この記事内の画像はマウスポインタを乗せるとポップアップします】
今日も強烈に冷え込みました。 近くに見える皿ヶ峰などの山も白くなっていました。 ちょっと用があり、出かけるのがかなり遅くなり、午後4時を大きく回ってのフィールド着 でした。 南入口まで来て、西と東のチェックをしていると、東の内側から自転車を押してやって来る Uさんが目に止まりました。 聞けばどこにも見当たらず二周目に入ったとのことです。 とりあえず東へ向かうことにして、Uさんは西へ向かいました。 1箇所だけ心当たりが浮かんできました。 新君が若とマドンナの子だとすると(ほぼ確信はしていますが)、今日のような寒い日には 若がよく利用していた、東の流れ込み隅の石垣の窪みかもしれません。 この石垣は何箇所も止まれる場所があるのですが、若お決まりの場所がありました。 着いてみると、やはりその場所に新君がいます。 そして、その少し斜め上の石垣には糞跡がたくさん付いています。 かなり長い時間ここに居たというより、何度も利用しているような糞の付きかたです。 飛立たないように遠目で見ながら、Uさんに連絡を入れると北堀まで探しに行っていました。 しかし到着までに新君は飛び出し、噴水前コーナーを曲がって消えました。 Uさんは東歩道から茂み方向へ向かい、こちらは内側からと思って差し掛かった第二センダン のコーナーまで来ると、茂みで盛んに鳴き声が聞こえるため引き返しました。 茂みに着くと定番枝に新君の姿がありました。 ![]() ![]() 定番枝で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう新たに食餌に出かける時間帯ではありません。 水浴びを何度も繰り返し、羽繕いをしゆりかごを通り過ぎて排水口へと向かいました。 ![]() ![]() 羽繕い ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 排水口へ移動 排水口では、オヤスミまでの時間待ちかと思いましたが、しばらく休憩して飛込み、餌を咥 えて定番枝に戻りました。 まだ食餌?と思っていると、そこは品行方正な新君のこと17:05にはゆりかごに入りました。 ![]() ![]() 排水口で ![]() ![]() 時間待ち? ![]() ![]() 休憩? ![]() ![]() この後飛び込み 今日は実質30分ほどの束の間のウォッチングで、薄暗い時間帯になりつつあり写真は撮りづ らい状況下でした。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント新君があんな所に居ようとは・・・
私ではキット何周して捜しても、よう見つけなかったと思います 昨日はいつもの時間通りにお堀に行くも新君を見つける事が出来ませんでした おやっさんの姿も無いし、Nさんの姿も無く・・・ ウ~ン今日は会わせてもらえないかもと少々弱気でした その時に助けのおやっさんの姿が・・・ 久し振りに北まで行ったかな?と思い北まで捜しに。 流石カワセミ目を持たれるおやっさんです。スゴッ! 捜す者にとっては死角ですよね 新君も偉い!カワセミの気配を感じるおやっさんも凄い! 新君探しはまだまだヒヨコでした(笑) 有難うございました~
2012-12-11 Tue 23:32 | URL | umi #6o2kgvBQ[ 編集]
umiさんへ!
返コメ遅くなりすみません。 あの場所は、若が北風ピープーの頃風を避けてよく休憩や餌獲りをしていた場所でした。 東入口から覗いても見えない石垣の窪みで、東歩道からしか見えませんし、撮影は歩道手摺の間からの場所です。 止まるところを見るか、知らないと見つけられない場所ですから無理ないですよ。 よく知っているのはTさんくらいかな。
2012-12-13 Thu 00:36 | URL | おやっさん #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|