スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
忙しく、慌しく2012-12-20 Thu 23:59
【この記事内の画像はマウスポインタを乗せるとポップアップします】
今日の夜はマンションの総会が予定されているため、午前中のフィールド行きです。 西エリアを見ると、お堀の水位が下がっています。 東エリアに着きましたが、どうも新君の気配が感じられません。 しばらく茂みの入口や句碑裏で待ってみましたが現れません。 その間、茂み周辺を飛び交っている小鳥達にカメラを向けてみました。 ![]() ![]() 完全枝かぶりイカル ![]() ![]() シジュウカラも ![]() ![]() ジジュウカラ ![]() ![]() メジロ ![]() ![]() メジロ ![]() ![]() ヤマガラ ![]() ![]() ジョウビタキ ![]() ![]() シジュウカラが蜘蛛を しばらく野鳥と遊びましたが、これは新君北へ遠征かもとの感で北堀へ向かいました。 やはり北堀の東隅の茂みに休憩中の新君の姿がありました。 ![]() ![]() 北の茂みで ![]() ![]() 休憩中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 枝移りをしましたが、休憩モードは続行です。 ![]() ![]() 枝移りして ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっと動き出し、移動した先は南岸です。 東の歩道から撮影していると、こちらへ向かって飛んできます。 そして、あろうことか足元のエスロンパイプに止まりました。 このパイプはツルッと滑りそうな場所ですがしばらくモデルになってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エスロンパイプからはトイレ下の石垣へ移動して行きます。 ここからは下に飛び込み、そのまま南岸へ向かい食餌しました。 ![]() ![]() トイレ下で ![]() ![]() 物色しています ![]() ![]() 失礼! ![]() ![]() 狙いが決まった! 南岸からは東に向かい、エスロンパイプ前の榎に止まります。 榎からも飛込み、これまた南岸で食餌です。 ここで、「東へ行ったが居なかった」とNさんがやって来ました。 この後は、南岸→北岸→南岸→榎→南岸→トイレ下と移動して最後は南へ飛び出して行きました。 ![]() ![]() 南岸で食餌 ![]() ![]() 東南の榎で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホテルが水面に ![]() ![]() ![]() ![]() 南岸で ![]() ![]() 南岸で ![]() ![]() 西角から見る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南岸で ![]() ![]() 北岸で ![]() ![]() 南岸で ![]() ![]() トイレ下へ 網周辺まで外から探しに行きましたが姿は無く、対岸のNさんに合図して帰宅しました。 【松山城と石鎚山】 昨日は松山でも霰が降り、冷え込んだのでベランダから見える石鎚連山が白くなっています。 少し気温が上がったのが気にはなりましたが、明日からの天気を考えると、今日がチャンス と思い、松山城と石鎚山の見えるポイントに出かけてみました。 やはり石鎚山は少し霞んだ状態ですが何とか・・・ ![]() ![]() 石鎚山と松山城 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市街地を含めて スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|