スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
カメラマンも渡りを?2013-01-25 Fri 13:13
【この記事内の画像はマウスポインタを乗せるとポップアップします】
1月24日 お堀のヒレンジャクは、モチの実、ヤドリギの実をほとんど食べつくし、群れの数がうんと少なくなりました。 それに伴ってカメラマンさんもどこかに渡って行ったのでしょうか、いつものお堀に戻ってきました。それでもヒレンジャクの残留組は、今日も残ったヤドリギに頭を突っ込んでいます。 時折パンパンに膨れたお腹で、お堀に浮かんだフロート板へ水飲みに出てきていました。 ![]() ![]() ヒレンジャク ![]() ![]() ヤドリギで ![]() ![]() 水飲みに出たり ![]() ![]() 高い枝で休憩 ![]() ![]() 羽繕い ![]() ![]() 入念に ![]() ![]() まん丸休憩 ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩しては ![]() ![]() 水飲みに ![]() ![]() ![]() ![]() 南堀西エリアでヒレンジャクを撮って東へ向かいます。 歩道から見る排水口や石垣、茂みに姿が見えないので、流れ込み方向へ向かいました。 東歩道から見るとNさんが、榎下で新君と睨めっこしています。 少し近寄ろうとすると、センダンへ移動しました。 センダンから桜へ再移動です。 内側へ回り追いつきました。 ![]() ![]() センダンで ![]() ![]() 桜へ ![]() ![]() 追いつき後から ![]() ![]() 桜に蕾が 桜に止まった新君をNさんと撮っていると、対岸歩道をUさんの自転車姿が通過中です。 声をかけるとUターンしてこちらへやってきました。 しばらくして新君は飛び出し姿を消しました。 Uさん持参のコーヒーでティータイムを取った後、Uさんは「西かもしれない」で西へ。 外回りで茂み、排水口、石垣をチェックする頃にUさんからの連絡「西に居ます!」。 今日のUさんは感も行動も冴えていますね。 ![]() ![]() 西エリア南岸で ![]() ![]() 休憩のようです ![]() ![]() ![]() ![]() 到着時南岸に居た新君はやがて北岸に移動したため、Nさん、Uさんが南歩道に残り、北岸へ向かいました。 北岸に居た新君は西コーナーの桜の下の竹竿へ移動して休憩です。 ![]() ![]() 桜下竹竿で ![]() ![]() こちらへ一瞥 ![]() ![]() まったり休憩 ![]() ![]() 竹竿からは食餌タイムに入ったと見え、網へ移動しました。 網近くに紅梅が蕾を付けているのを見て、咲いた時の花とのコラボを想定してポイント探しをしてみました。 ![]() ![]() 網で ![]() ![]() 梅の蕾と ![]() ![]() 梅が早く ![]() ![]() 咲くといいね 網から一旦北岸の石垣に移動したので、南入口の橋が写り込むポジションを探して見ました。 かなり低い位置(地面すれすれ)に構えないと無理なようです。 ![]() ![]() 北岸で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南入口橋と そうこうしているうちに、網へ移動し食餌が始まりました。 この時間帯になると、思った以上にカメラでは暗く、シャッタースピードが上がらないのでダイビング撮影はかなり苦労をします。 ブレブレが多いですが、状況証拠と雰囲気でもとアップします。 ![]() ![]() 網からフェイント ![]() ![]() またフェイント ![]() ![]() 今度は ![]() ![]() ダイブゲット ![]() ![]() ゲット飛びつき ![]() ![]() 失敗飛び上がり ![]() ![]() 着地 ![]() ![]() ここの平均サイズ ある程度食餌を済ませると、桜下の竹竿で再び休憩です。 今度は、コーナー側からも狙って見ました。 ![]() ![]() 竹竿で ![]() ![]() コーナー側から ![]() ![]() 柳の枝が ![]() ![]() ちょっと邪魔 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポールへ ![]() ![]() ゆりかごで 竹竿から、目の前のポール、石垣を経由して、途中北岸で1度水浴びをして東へ帰って行きます。東まで着いた時は既にゆりかごINの後でした。(17:18) スポンサーサイト
|
この記事のコメント用事を済ませお堀に。
Hさんが帰られたところとNさんからお聞きしてトテモ残念でした 新君もいつもだと両岸を行き来するのですが 昨日は北岸が殆どでしたね~ 網でも北岸寄りでしたしね(避けられてる~? 笑) 私のレンズでは豆粒くらいにしか写せずトホホでした 少々消化不良気味で帰宅の途に。 おやっさんに新君見つけるの上手くなったと褒めていただいたから良しとすることに(笑)
2013-01-25 Fri 14:22 | URL | umi #6o2kgvBQ[ 編集]
umiさんへ!
近くに居ても、遠くに居ても北岸の場合だとツツジの植え込みから頭だけ出していたでしょう? 柳の下にいる時もできるだけ頭だけで、コーナーからも低く頭だけ出して。 あれが近寄り忍法の極意です。逆に飛んで欲しいときは、上半身出すか立ち上がればピューです。 南岸だと支柱に体を預けて、支柱の上から頭だけ出していれば近寄っても大丈夫です。 手摺から頭を出すと、手摺の間からこちらの体が見えるので距離を置かないとピュー(笑)
2013-01-25 Fri 23:24 | URL | おやっさん #-[ 編集]
やっぱりお堀の主さんがいないと見つけられませんねぇ~
あたり前田のクラッカーですよねぇ~ 毎日巡回している人と年に一度くらいひょっこり現れたって比べものにならいです。 ごめんなさ~い!
2013-01-26 Sat 20:39 | URL | 蛍 #-[ 編集]
蛍さんへ!
でも最近は東の狭いエリアに居ることが多いので、注意をしてみれば見つかるかも。 でもスズメくらいの大きさですから馴れないと無理ないです。 会いたいときはご連絡くださいね。ご案内しますよ。
2013-01-26 Sat 23:56 | URL | おやっさん #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|