スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
交替頻繁に侵入者も2013-05-01 Wed 23:59
【この記事内の画像はマウスポインタを乗せるとポップアップします】
5月1日 今日の午後の抱卵は約1時間ごとに目まぐるしく交替がありました。 また、どこからやってきたのか雌が餌獲りに現れるハプニングがありました。 いつもよりちょっぴり早めにでかけ、最近姿を見ることが少ない新君ウォッチングを試みてみました。 句碑裏から覗くと、羽の濡れた状態で繕いをしながら新君枝で寛いでいました。(14:27) しかし、10分後には北方向へ飛び出して行きました。 ![]() ![]() 羽繕い ![]() ![]() 新君枝で ![]() ![]() 休憩中 ![]() ![]() まだ濡れている 北堀へもチェックに行ってみましたが、姿はありませんでした。 東堀へ戻った15:12 茂み対岸の止り木に雌の姿があります。 急いで内側歩道へ回り大きなセンダン側から見ると、止り木から餌獲りをして石垣で食餌をし、茂みの高い位置へ飛び込んで行きました。 茂み側へ回ってみましたが見つけられませんでした。 Uさんが到着し東堀周辺を探し、南堀側もチェックしていると、県警前柳より西の石垣に姿があります。県警前まで移動してみると既に姿はありません。 再度東歩道から対岸を見ると南向き岸の止り木に居ました。(16:05) 内側へ回ると直ぐに飛立ち、前回と同じような茂みの高い位置に飛び込み、しばらくすると同じ高さ位を北に向かって飛んで行きました。(16:10) ![]() ![]() 茂み対岸止り木 ![]() ![]() 水浴び後 ![]() ![]() ![]() ![]() 食餌後 ![]() ![]() センダン下止り木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飛び出し 16:14 雌の飛び立ちを対岸から確認し流れ込みまで引き返してくると、石垣に新君が現れ餌獲りをし、内土手へ飛び上がり南へ向かって行きました。 16:38 南堀北岸の大島桜下付近の石垣で新君発見です。 小刻みに移動しながら餌獲りをして西へ移動して行きます。 かなり西まで移動したところで対岸(内側歩道)へ回ってみました。 ![]() ![]() 流れ込み付近で ![]() ![]() 大島桜下付近 ![]() ![]() 移動しながら ![]() ![]() 餌狙い ![]() ![]() ![]() ![]() 餌を獲っては ![]() ![]() 移動して ![]() ![]() また餌狙い 北岸へ回ってみると、久し振りに夕陽を浴びて餌獲り活動を続けている新君を見ました。 やがて獲った餌を給餌スタイルに咥え直しました。 抱卵交替のお土産でしょうか?。(17:04) ![]() ![]() かなり西まで ![]() ![]() 移動してきました ![]() ![]() 北岸へ回る ![]() ![]() ![]() ![]() 夕陽を浴びて ![]() ![]() 餌獲りです ![]() ![]() 給餌スタイルに ![]() ![]() 咥えて内土手へ 17:10 茂み対岸の止り木に雌が現れました。 ![]() ![]() 対岸止り木で ![]() ![]() 餌獲り ![]() ![]() 小移動 ![]() ![]() 北寄りへ移動 内側歩道へ回ってみました。 止り木横から、大きなセンダン下止り木へ移動して飛び立ち、コーナーを曲がったように見えましたが姿を見失いました。 ![]() ![]() 茂み対岸 ![]() ![]() センダン下止り木 ![]() ![]() ![]() ![]() 17:42 外側歩道へ戻り南堀をチェックすると北岸に姿がありました。 水上飛行は見かけませんから、内土手の木立の中を移動しているようです。 ![]() ![]() 南堀北岸で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで食餌をして17:45内土手に飛び込んで行きました。 17:53 南堀北岸の止り木に姿を発見したのは新君でした。 ![]() ![]() 南の止り木で ![]() ![]() 新君です ![]() ![]() ![]() ![]() 止り木から移動して石垣上で餌獲り中に排水口方面で、少し甲高い鳴き声が二度、三度聞こえて来ました。新君も鋭く反応して見ています。 鳴き声のする方向を見てみましたが姿は見えません。たしかにかわせみの鳴き声でした。 ![]() ![]() 鳴き声が ![]() ![]() ![]() ![]() 気になる ![]() ![]() 上空か? 東の方向から鳴き声が近付いてきます。 新君は低く身構えて警戒体勢をとりました。(すわ!侵入者?) その上を一羽のかわせみが通過して、大島桜に止まりました。 確認に回ると雌のようですが、新君ペアの雌ではありません。 大島桜から飛び込んで餌を獲ると石垣で食餌し、西方向へ一直線に飛び去って行きました。 何処から来た何処の子だったのでしょうか? そしてまた現れるのでしょうか? 興味が一つ増えた出来事でした。(この間新君は普段の姿で見向きもしませんでした。) ![]() ![]() 新君警戒体勢 ![]() ![]() 大島桜で ![]() ![]() 餌狙い ![]() ![]() ゲットして食餌 新君はいつもどおりの様子で石垣から餌をゲットし、給餌スタイルで内土手に飛び込んで行きました。 もう交替は無いと思いますが、先ほどの状況から巣穴の確認のために雌へのお弁当持参で出かけたのかもしれません。(18:12) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲット ![]() ![]() 給餌スタイルで スポンサーサイト
|
この記事のコメントお堀はいろいろと謎がふえているようですね!
心配と楽しみが交錯しています。 これからの展開が新君の為に良き方向に向くように 祈ります。
2013-05-03 Fri 09:09 | URL | 蛍 #-[ 編集]
蛍さんへ!
昨日の午前中にはバトル騒動もあったそうです。 まだまだ色々ありますが注意深く観察してみます。 新君Jr.の顔見せが無事できたらいいですね。 お嫁さんも「雌」ではかわいそうです。 そろそろ名前をつけましょうかね(笑)
2013-05-03 Fri 11:43 | URL | おやっさん #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|